歯周病の進行
歯のまわりには、歯を支えるいろんな組織(歯肉、歯根膜、セメント質、歯槽骨)があります。
歯周病はこれらの組織が細菌に感染して起こります。歯を失う原因の第一位は虫歯ですが、歯周病も虫歯の次に歯を失う原因になっています。特に40歳あたりからこの歯周病に罹患する方が増えてきます。

この歯周病が進行していく様子を順を追って説明していきます。
歯肉炎

歯の根元のあたりや、歯と歯の間の汚れ(プラークがたまり、歯肉が赤くなったり腫れぼったくなったりします。
また、歯肉から
が出たりします。
自覚的は症状はほとんどありません。
この段階ですと、ほとんどの場合、歯磨きだけでも治ります。

歯周炎

プラークが歯石になり、歯周ポケット(歯と歯肉のすき間)がだんだん深くなってきます。この歯周ポケットに歯石やプラークが入り込みこの中に含まれる細菌が歯槽骨(歯を支えている骨)を次第に溶かすようになります。
できるだけ早期に歯医者さんに受診することをお勧めします。

重度歯周炎

歯周ポケットがさらに深くなると、ますます歯層骨が溶けて無くなってきて、歯がぐらつき、歯根も見えてきます。
出血口臭も強くなるときもあります。
歯も
グラグラ動いてきて、最終的には抜歯しなければならなくなります。
BACK   TOP