斉藤茂吉記念館 | |
上山市金瓶のみゆき公園に、昭和四十三年に開館しました。 東に蔵王を望む絶好のロケーションにあります。 明治14年に、明治天皇が東北を巡幸した際の御小休所です。 歌人斉藤茂吉の自筆原稿、色紙、短冊、書簡、著書、絵、書、映像などの資料が数多く所蔵されています。 JR奥羽線の斉藤茂吉記念館前駅が隣接しています。 |
駐車場からJR奥羽線をわたる陸橋前の 案内板 |
![]() |
記念館玄関前の茂吉の銅像 | ![]() |
記念館裏の庭園 | ![]() |
環翆亭 明治14年に、明治天皇が東北を巡幸した際の 御小休所を復元したもの。 |
![]() |
箱根山荘の勉強部屋 斉藤家の箱根の避暑用の別荘で、茂吉は昭和10年 以降、毎夏この山荘にこもり、歌集の編集や原稿の 執筆を行った。 昭和54年当地に移築。 |
![]() |
茂吉記念館前駅その1 | ![]() |
茂吉記念館前駅その2 | ![]() |
駐車場 | ![]() |
BACK TOP |