睡眠時無呼吸症候群
一晩(7時間)の睡眠中に10秒以上の無呼吸が30回以上おこる。
または、睡眠1時間あたりの無呼吸数や低呼吸数が5回以上おこること。

その多くが軟口蓋と舌の沈下により、気道が閉鎖し、息ができなくなる閉塞性無呼吸です。
(下図)

厚生省では睡眠1時間あたりの低呼吸数が20回以上おこる場合では、
5年後の生存は84%(5年後の死亡率は16%)、
8年後の生存は60%(8年後の死亡率は40%)と報告しています

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に呼吸が止まった状態(無呼吸)が断続的に繰り返される病気です。
十分に睡眠がとれないので、日中だるく眠気がある、集中力がない、よく居眠りをする、というような症状が出ます。
それが高じると、居眠り運転やそれに伴う事故を起こすことにもなりかねません。

千葉県保険医協会パンフレットより
治療
減量
肥満の患者さんが多く、これを減量することによって症状が改善することがあります。

飲酒の制限
飲酒は気道の筋肉を脱力させます。
寝る前の4時間はお酒を飲まないように心がけます。

精神安定剤の服用制限
精神安定剤の中には気道の筋肉を脱力させ、無呼吸を助長するものがあります。
主治医との相談のうえ服用の制限をします。

禁煙
喫煙は、血中の酸素を定価させ、喉頭部の炎症を起こし、症状を悪化させる傾向があります。

最近は、ゴムのマスクを鼻に固定し、小型のコンプレッサーで加圧した空気を鼻から気道に送り込む装置があります。効果が高く睡眠時無呼吸症候群の治療として用いられています。
BACK   TOP